はい、おはようございます!
先日ですがラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の聖地「お台場」を専用バスに乗車して運行するイベントに参加してきました。
今回はそのお話をしていこうと思います。
ゲートブリッジエリアとは
東京テレポート駅近くの「お台場SKYツーリスト」から出発して
海の森トンネルを潜ってゲートブリッジを渡りながら、海の森公園や港周辺の景色を楽しめる運行ルートでした。
トキメキお台場バスツアー公式様より

集合から出発まで
10:20にツアースタートで、10:00からお台場SKYツーリストで受付ができます。
お台場SKYツーリスト店舗内には、カフェも併設されていて虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のグッズが所狭しと並んでいる素敵空間でした…。
りんかる線でお馴染みのりんかる君の人形も飾ってたりしました。
りんかる君のツイッター、よく虹ヶ咲の話をしてくれるから大好きなんですよね。

販売しているグッズの展示もしているので物欲を抑えるのがなかなかに大変です!

受付を終えて、いざ乗車へ!
っとその前に、乗車する前に忘れてはいけないのがバスの記念撮影ですよね!
2段バスに虹ヶ咲メンバーのイラストが目を引く素敵デザインです!!

こうして13人揃うと圧巻ですね!ていうかめっちゃ手が混んでますよね。
マジでびびります。
記念撮影も終えたところで、電子チケットをスタッフさんに見せていざ!乗車!!
チケットを見せた後に特典のクリアファイルと乗車チケット、今回の運行ルートの解説書が頂けます。

ゲートブリッジルートは3年生+侑ちゃんの組み合わせなので絵柄もそれに合わせたもので嬉しい。
特典も受け取り、今回の自分の座席へ向かいます。

今回は橋を渡るということなので、吹き抜けで空と日差しを感じれるA席にしました。
A1座席に着席すると目の前には座席プレートがあってそこには侑ちゃんが!!
車内のこういう何気ない装飾がたまらなく好き。
出発まで頂いた特典を見ているとスタッフさんがいらっしゃって
「写真が撮りやすい位置に移動しても良いですよ!」とのこと。
どうやら、自分が参加した回は参加人数が少なかったらしく窮屈にギュウギュウに詰めず
各自が自由に席を選んでツアーを楽しんじゃってください!っていう感じみたいです。
参加人数が少ないのは悲しいですが、こういう配慮を効かせて頂いてツアーを全力で楽しむ環境を提供してくれることがめっちゃありがたくて嬉しくなりました〜。
トキメキお台場バスツアーはいいぞ。
いざ、出発!!

お台場SKYツーリストからパレットタウン大観覧車に見守られながら出発します。

ちらっと東京ビッグサイトが映ってたまらずテンションが上がってしまう!!

しばらく走行してすぐに海が見えてきました。海に浮かぶ黒いのは船ですね。

海の森トンネル内、トンネル独特な雰囲気があります。


海底トンネルをくぐると海の森公園が見えてきます。めちゃくちゃでかい公園ですね。
バーベキュー施設とかあるみたいです。




彼方ちゃんも大好きスポット。東京ゲートブリッジ!
見た目が恐竜っぽいから恐竜橋って呼ばわれてるらしいです。



飛行機がめっちゃ近く飛ぶんですよね。青い空に飛行機がめっちゃ映えます!!

ゲートブリッジから帰ってくるとお出迎えしてくれるのは、閉館して取り壊しが決まってしまっているヴィーナスフォート。
この景色も見れなくなってしまうことにセンチネルな気持ちになります。

結構良い角度で撮れたDiver City Tokyo Praza!

この並びを見ることももうすぐなくなってしまうんですよね。
記念にパレットタウン大観覧車とヴィーナスフォートのツーショットが撮れてよかったです。


ということでパレットタウン大観覧車にお出迎えされてバスツアーは終了!!
ゲートブリッジルートを回り終えて
ゲートブリッジを渡ることなんて普通にお台場観光しててもなかなか機会がないので非常に良い体験でした。
今回はA席でのツアー参戦で、気温が30°超えてたので暑さ大丈夫かな?と不安ではありましたが
帽子とかが吹き飛びそうになるぐらい強い風が走行中はずっと吹いているのでめっちゃ涼しかった!
天を仰げば青空が広がり、飛行機が飛び、トンネルやゲートブリッジの景色を堪能できていい気分転換になって最高でしたね。
ゲートブリッジは日没後にライトアップもするらしくて夕刻頃を狙っていくのもアリみたいです!!
おまけ

お台場SKYツーリストで購入したクリアファイル。
めばち先生はいつもいい仕事をしてくれて感謝しかないです。
パレットタウンの大観覧車がなくなってもいつでも虹ヶ咲のみんなと一緒に会いに来れるんですよね。
このクリアファイルほんとオススメです!!
とまあ今日はこんな感じでした!!
トキメキバスツアーは良いぞ。
コメント